県立四季の森公園(横浜市)は、子ども向けの遊び場だけでなく、大人にとっても癒やしの時間を与えてくれる自然豊かなスポットです。この記事では、特に「野外ステージ」「展望広場」「犬の散歩」にフォーカスし、のんびり過ごしたい方やペット連れの方にもおすすめできる魅力をご紹介していきます。
野外ステージ|イベントや演奏、自然の音楽に包まれる特別な場所
四季の森公園(横浜市)の中心付近にある「野外ステージ」は、木々に囲まれた開放感あるスペースで、イベント時には地域の音楽会やパフォーマンスが行われる場所として親しまれています。
イベントがない日も、自由に過ごせる憩いの場
この野外ステージでは、春に「四季の森公園まつり」が開催されます。このイベントでは、野外ステージでの演奏や、里山遊びコーナー、模擬店などが出店し、多くの人々で賑わいます♪
イベントなどがない普段は静かで、野外ステージと芝生広場は誰でも自由に出入り可能です。ベンチや木陰があり、お弁当を広げてピクニックをする家族、楽器の練習をしている学生、ヨガマットを敷いてストレッチをする方など、思い思いの過ごし方が見られます。
特に春や秋の晴れた日は、鳥のさえずりや風の音が心地よく、まるで自然の中にいるコンサート会場のよう。都会の喧騒を忘れてリラックスした時間が過ごせます。
▼下の写真は野外ステージ横の山の方(上)から撮った写真です

地元発のイベントも充実
春の「四季の森公園まつり」や、秋の「四季の森フェスタ」など、野外ステージを使った地域イベントも定期的に開催されていて、太鼓やダンス、バンド演奏などが楽しめます。子ども向けのワークショップやキッチンカーの出店などもあり、イベントは幅広い世代に人気があります♪
イベントの予定は、公園の掲示板や公式サイト、横浜市緑区の広報誌などでチェックできますので、事前に調べてから訪れてくださいね!


展望広場|四季折々の自然を一望できる絶景スポット
四季の森公園(横浜市)の中でも、ちょっとした“穴場”として知られているのが「展望広場」です。園内を一望できる小高い場所に位置し、特に晴れた日には横浜の街並みや遠くの山々まで見渡すことができます。
隠れたフォトスポットとしても人気
展望広場は少し高台にあるため、北口から訪れた場合は坂道を登りきったところになります。さらに展展望台に行くには、写真の通りの階段があります💦
しかし、その分視界が開けていて見晴らしは抜群です。春には桜、初夏には新緑、秋には紅葉と、季節によって表情を変える木々が一面に広がります。
富士山が見えることもあります! ▶展望台からの富士山はこちら
カメラを持った方や、SNS用の写真を撮るカップルにも人気で、展望広場のベンチに座って景色を眺めるだけでも心が癒やされます。この展望広場周辺、春は「桜スポット」です!
▶桜の雰囲気はこちら

朝の静けさと、夕方の絶景
展望広場は午前中が特におすすめです。朝の澄んだ空気の中で深呼吸をすれば、まるで森林浴をしているような気分に。逆に、夕方には夕日が公園をやさしく染め上げ、ロマンチックな雰囲気を楽しめます!
犬の散歩コースとしても組み合わせやすく、ほどよい運動量にもなるため、運動不足の解消や気分転換にもぴったりです。


犬の散歩|ペットと一緒に自然を満喫できる広大な園内
四季の森公園(横浜市)は、ペット連れの方にも優しい施設です。園内はリードをつけていれば犬と一緒でも良く、四季の変化を感じながら、愛犬と一緒に散歩を楽しめるスポットとして、多くの飼い主さんから愛されています。
ゆったり歩ける散策路が充実
園内には舗装された道やウッドチップの敷かれた自然道が多数あり、足腰への負担も少なく、安全に歩くことができます。小型犬はもちろん、大型犬でもゆったりと歩けるスペースが広がっており、アップダウンのあるルートも多いので運動量も確保できます。
園内は広いので、飼い主さん&ワンちゃんの種類や体力に応じて、いろいろなルートを散策してみてくださいね!ご近所の方は北口を入り、池の周りをまわるコースが、朝晩のお散歩コースとなっている方が多いようです。


犬好き同士の交流の場にも
朝の時間帯や夕方になると、犬連れの方が集まる光景がよく見られます。飼い主さん同士が自然と会話を始めるなど、公園ならではのコミュニティが自然と生まれるのも魅力のひとつです。
「よくここで会いますね」「何歳ですか?」といった何気ない会話がきっかけで、仲良くなる飼い主さん同士も多いようです。
特に少し離れている「ちびっこ広場」では大型犬を連れた飼い主さんが多い様な気がします。私は犬を飼っていませんが、犬を飼われている方はぜひ一度、ワンちゃんも連れてきてあげてくださいね♪
ワンちゃんも喜ぶこと間違いなし(笑)
▼ちびっこ広場
芝生の手前が砂利(?)の様な感じでかなり広いです。そこによく大型犬を連れた方がいます!


注意点とマナー
快適に利用するためにも、以下のマナーはしっかり守りましょうね。
- 必ずリードを着用し、長さは短めに調整する
- 排泄物は必ず持ち帰る
- 他の利用者や犬に迷惑をかけないよう配慮する
- イベント時や混雑時には犬の行動に十分注意を払う
とくに子どもが多いエリア(遊具広場など)では、犬を連れての立ち入りを控えると、みんなが安心ですよね。

四季の森公園で癒しの時間を過ごそう
今回ご紹介した「野外ステージ」「展望広場」等は、どこも静かで落ち着いた時間を過ごしたい方にぴったりの場所です。
親子連れだけでなく、シニアの方、カップル、そして愛犬家にも愛されている四季の森公園。華やかさや派手さはないかもしれませんが、ゆったりと流れる時間と自然との一体感を味わえる貴重な空間です!日々の疲れを癒したいとき、自然に触れてリフレッシュしたいときに、ぜひ訪れてみてください。
私は、四季の森公園まで、歩いていける距離に住んでいることをいつも嬉しく思っています。時間があれば、好きな時に四季の森公園を訪れることができるのですから!
お散歩で四季の森公園に行き、日頃の疲れを癒すことができるなんと最高です。

まとめ
四季の森公園(横浜市)は、家族連れやカップルだけでなく、ペットと一緒に訪れたい方にもぴったりの自然公園です。今回ご紹介した場所も参考にしていただければ、より自分らしい楽しみ方が広がります!
休日のリフレッシュに、ちょっとした癒しのお出かけ先として、ぜひ足を運んでみてください。自然の中で深呼吸するだけでも、心が軽くなりますよ。